Doorkeeper

a-blog cms LIVE Vol.12

2023-03-14(火)15:00 - 16:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。

詳細

a-blog cms LIVE は、a-blog cms を使っている人や興味がある人が集まって情報の共有や質問をするオンライン勉強会です。
すでにご使用いただいている方だけでなく、ご興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。

日程

2023年3月14日(火) 15:00 - 16:30

費用

無料

会場

YouTube Live

発表内容

  • 【セッション】「新しく登場するECテーマをカスタマイズしてみよう」 有限会社アップルップル 宇井 陸登
  • 【パネルディスカッション】「Webサイトに+αで a-blog cms を役立てる」 フォルトゥナ 坂本邦夫さん、株式会社ルーコ 鈴木 孝明さん、有限会社アップルップル 菅原 彩

【セッション】新しく登場するECテーマをカスタマイズしてみよう

この度リリースする、a-blog cms で EC サイトを作るための拡張アプリとテーマについて、実際に手を動かしながらカスタマイズ方法をご説明いたします。

こんな方はぜひご参加ください!

  • a-blog cms で カート機能を使ったサイトをつくりたい
  • a-blog cms でクレジットカード決済をしたい
  • 既存のカート機能とは何が違うのか知りたい

a-blog cms で EC サイトを作れるようになりましょう!!

宇井 陸登 / 有限会社アップルップル / ブログ

アップルップルで働く、フロントエンドエンジニア/a-blog cms の開発・運用/最近は、a-blog cmsでECをつくるための拡張アプリを開発中。




【パネルディスカッション】Webサイトに+αで a-blog cms を役立てる

a-blog cmsは多くの標準機能があり、アイデアや工夫次第でウェブサイトの構築以外の用途に使うことができます。このセッションでは、アップルップルとユーザーの実装例を元に、印刷用カタログのPDF出力機能、社内管理,、チケット管理 など、Webサイトに表示するだけではない "CMS" としての+αな使い方をご紹介します。
また、現在の標準機能を見直し、新しい使い方ができないか視聴者の皆さんとも考えていきたいと思っておりますので、チャット欄からご意見お待ちしております。対談形式のセッションなので肩の力を抜いてご参加ください!

坂本邦夫さん / フォルトゥナ

1973年、大阪府東大阪市生まれ。関西大学文学部史学地理学科卒業。

2004年、色彩に関するノウハウをまとめたウェブサイト「基礎からわかるホームページの配色」を公開。以後、ウェブ制作・コンサルティングを主な業務としながら、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおける色彩環境の向上を使命として活動。

主な著書に『ウェブ配色 決める!チカラ 問題を解決するコミュニケーション』(ワークスコーポレーション)、『ウェブ配色 コーディネートカタログ』(技術評論社)、監修に『ウェブデザイン&配色の見本帳』(エムディエヌコーポレーション)。

a-blog cmsエバンジェリスト。

鈴木 孝明さん / 株式会社ルーコ

Web 集客アドバイザー。専門学校でグラフィックデザインを学んだ後、フリーターを経て現在の会社に入社。Web 運用を軸にしながら、商品のネーミングから新サービスの打ち出しまで幅広く行う。ブログなどで使用している「すずきカレー」というペンネームは、カレーが好きだったことと、具だくさんで雑多なものを体現したいという思いが由来。たべごと写真という写真素材サイトも運用している。元バンドマンで、今でもロックが好き。

菅原 彩さん / 有限会社アップルップル

2018年にアップルップルにマークアップエンジニアとして中途入社。主に受託案件のマークアップとWebサイトへのCMS実装を担当。



事前登録の特典

本イベントの内容は後日 YouTube でアーカイブ配信され全ての方が閲覧可能になることを予定しておりますが、さらに事前登録していただくと以下のような特典があるのでおすすめです!

  • リアルタイムで YouTube Live に参加できる(チャット欄の利用で参加者や登壇者と交流できます)
  • フォローアップメールが届く(スライド資料や登壇者からのメッセージを後日お送りしています)


過去の配信内容

過去の勉強会は、a-blog cms のYouTubeチャンネルでアーカイブ配信しています。

コミュニティについて

a-blog cms LIVE

a-blog cms LIVE

不定期に開催しているオンライン勉強会です。 開発元セッション、ユーザーセッションなどを企画しています。 登壇者はユーザーさんの中から募集しておりますので、ご興味ある方はDoorkeeperのお問い合わせからご連絡ください。

メンバーになる